片面2層のコピー

片面2層のコピー

片面2層をコピーする場合は、

  1. DVD Decrypter で取り込み
  2. DVD Shrink で圧縮
  3. DVD Decrypter で書き込み
という順序でコピーします。

ハードディスクの容量は、取り込むDVDの容量 + 圧縮した後のDVDの容量(4.7GB程度) 必要になるので注意して下さい。

@ DVDをパソコンに取り込む


DVD 2層コピー1





 「モード」→「 FILE 」をクリックします。

DVD 2層コピー2





 「入力元」のところで、DVDをセットしたドライブを指定します。

 「出力先」のところのフォルダをクリックし、保存先を決定します。
  ( DVDを取込めるだけの容量がある場所を選択して下さい )

DVD 2層コピー3





 このボタンをクリックして、取込みを開始します。

DVD 2層コピー4



 この画面が出たら、取込み完了です!


次は、圧縮です。DVD Decrypter を終了させて、DVD Shrink を起動します。



A 圧縮する

DVD 2層コピー5





 「ファイルを開く」をクリックして、取込んだDVDのファイルがあるフォルダを選択して、「OK」をクリックします。

DVD 2層コピー6





 少し分析があった後、この画面になります。

 ここでは、例えば、「メインムービー」の音声のところで「英語」の項目があります。

英語の音声はいらない ってときは、このチェックをはずすとその分、容量が減るので圧縮率を下げることもできます。

 オリジナルのままがいい ってときは、そのまま何もいじらなくていいです。


 準備ができたら、「バックアップ!」をクリックします。

DVD 2層コピー7

 「出力先デバイスの選択」のところで「ISOイメージファイル」を選択します。

 「参照」をクリックして、保存する場所とファイル名を決定します。

 (ここで、「利用可能な領域」のところが「必要な領域」分あるか確認して下さい)

DVD 2層コピー8



  「DVD リージョン」


 「リージョンフリー」にチェックを入れます。



DVD 2層コピー9

  「品質設定」


 「品質を向上させるため、バックアップ前に詳細な分析を実行する」は、少し時間がかかりますが、より高画質に圧縮することができます。

 「高品質適応性エラー保障機能を使用してビデオの圧縮を実行する」は、画面の乱れなどを抑えてくれます。

DVD 2層コピー10


  「オプション」


 DVD Shrink で圧縮しながら、他の作業をするときは「パックアップを低優先度モードで実行する」にチェックを入れます。

 チェックしておいたがいいと思います。

DVD 2層コピー11


  「書き込み設定」


 ボリュームラベルを半角英数で入力します。
 ラベルは何でもかまいません。

 できたら「OK」をクリックします。

DVD 2層コピー12



 すると、分析が始まります。

DVD 2層コピー13


 分析が終わると、エンコードが始まります。

 このとき、「ビデオプレビューを有効にする」のチェックをはずしておくと、ちょっと速くなるかもしれません・・

DVD 2層コピー14



 これで、エンコードが終わりました!

 あとは、DVDに書き込むだけです!


*このとき作成されたファイルは、ISOイメージファイルとして保存されています。
 これはDVD全体を一つのファイルにしたものであり、このファイルをパソコンで再生させることができます。
 DVDメディアに書き込むことなく再生ができるので、きちんとエンコードできているかなど、DVDに書き込む前に確認できます。
 また、お気に入りのDVDはパソコンにISOファイルとして保存しておくことで、いちいちDVDドライブにセットする手間が省けます!

 これには、DAEMON Tools というフリーソフトを使います。使用方法はこちら



B DVDメディアに書き込む

DVD Decrypter を起動します。 DVD 2層コピー15





 「モード」→「ISO」→「書き込み」をクリックします。

DVD 2層コピー16





 「出力先」のところで、空のDVDメディアをセットしたドライブを指定します。
 「入力元」のところのフォルダをクリックします。

DVD 2層コピー17





 拡張子が「.MDS」となっているMDSファイルを選択し、「開く」をクリックします。
 拡張子が表示されていない場合は
こちら

DVD 2層コピー18




 「ベリファイ」は、DVDにデータを書き込んだあと、正常にデータを書き込めているか調べます。チェックは任意でかまいません。

 これで、書き込みのボタンを押すと、書き込みが始まります。

DVD 2層コピー19






 データを書き込んでいます。

DVD 2層コピー20





 「ベリファイ」にチェックした場合、データの書き込みが終了したあと、一度 DVDドライブのトレイが開きます。

 そのままトレイを戻すと、ベリファイが始まります。

DVD 2層コピー21

 この画面が出たら、コピーの完了です!!

 DVDを再生してみてください!



戻る